2012年3月29日木曜日

三国志のデッキ診断をお願いします

三国志のデッキ診断をお願いします

今回は、英知のデッキです。

GS張春華

SR曹操

SR王異

UC辛憲英

UC丁夫人

UCジュンユウ

です。

曹操が撤退したときのためと最初に武力負けしないために柵を多めにいれました。







勝てるのか勝てないのかでいえば、質問主さんの技量にもよりますが、品位クラスであれば号令で押し込まれて終了、というイメージしか湧きません。



まず、再起持ちの軍師を入れましょう。辛憲英がいるのなら知力を奥義で上げる必要はありません。ヨウコ辺りで良いでしょう。



最高武力が8になってしまうのは仕方のないことですが、1.5でコストを崩すのは、いくら号令で武力が上がっても当り負けしがちになり、かつ弓が多く号令の爆発力にも欠けます。また、コンボに士気10を使用する大型な仕込みが必要なため、他の水や暴勇に割く士気はあまりありません。水は大きな抑止力になる可能性がありますが、動き方で対策されるものなので、確実なものとは言いにくく、また打ち損じると確実に手痛いカウンターを食らいます。



武力負けしないために柵を入れるわけではありません。苦手な開幕をしのぐために柵を入れるのです。そして柵よりも、伏兵のほうがより高武力に対して対抗できます。当然柵があればあったに越したことはありませんが、この構成では開幕でほぼ割られそうです。



普通、英知は3,2,111の構成です。最近はダメ計に対応できるということで英知を使用される方も徐々に増えてきているようですね。



SR英知

SRトウガイ

UCシンケンエイ

UC丁夫人

C劉ヨウ

GRヨウコ、GCジュンユウ



一般的な英知デッキです。基本的に教え英知を狙いますが、隠密神速という裏の手もあり、安定した構成です。伏兵と柵もあるので、開幕はそれほど苦手ではないのもポイントでしょうか。



基本的に英知は上級者向けのデッキですので、まずは使用されてから、また質問お願いします。おそらく、今よりももっと具体的な問題を認識されるでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿