2012年3月27日火曜日

三国志クイズ!!


三国志クイズ!!

三国志を著した○○は、蜀志「関張馬黄趙伝」の張飛伝の最後に張飛と関羽の人物評を併せて載せ、

このように括っている。

関羽・張飛の二人は、一騎で万の敵に対する武勇があると賞賛され、一世を風靡する剛勇の持ち主であった。

関羽は○○を切ることで曹操に恩返しを果たして去り、張飛は○○の義心に感じ入ってその縄目を解き、

両者並んで国士と呼ぶに相応しい気風を備えていた。

しかし、関羽は剛毅が行き過ぎて傲慢であり、張飛は乱暴で部下に恩愛をかける配慮が無く、

これらの短所が仇となって、敢え無く最期を遂げる事となった。

理数とは、こういうものなのだろう。



問1



三国志の著者は?

蜀漢と西晋に仕えた官僚です。



A. 陳式 B. 陳寿 C. 陳珍



問2



関羽が切ったのは?

官渡の戦いの前哨戦、白馬の戦いの時です。



A. 顔良 B. 文醜 C. 華雄



問3



張飛が縄目を解いたのは?

益州攻略戦の時です。



A. 黄忠 B. 李厳 C. 厳顔







問1 B陳寿



問2 A顔良



問3 C厳顔



だと思います。。。







問1 B陳寿



問2 A顔良



問3 C厳顔

0 件のコメント:

コメントを投稿