三国志に登場する劉備(りゅうび)や曹操(そうそう)の読みは日本語読みですよね? 中国語の読み方ではどんな読み方なのですか?
劉備 liu2 bei4
リュウベイ
曹操 cao2 cao4
ツァオツァオ
関羽
グァンユゥ
張飛
ジャンフェイ
夏候淵
シャアホゥユァン
夏候惇
シャアホゥ(?)
司馬懿スゥマーイー
諸葛亮
ジュグァリャン
ちょう雲
ジャオユゥン
孫権
ツン チュェン
孫策
ツン ツァ
でつよ。
ピンインを省略。中国に
説曹操 曹操到
シュオ ツァオツァオ ツァオツァオ ダオ
と言う有名な言葉があります。
噂をすればヤツが来る‥コワイですね~
劉備はピンインだとLiú Bèi ですから、リウペイですね。四声も表現すると、リウ↑ペイ↓のように発音します。
曹操はCáo Cāo、ツァオツァオです。ツァオ↑ツァオ。
関羽 Guān Yǔ クアンユー
張飛 Zhāng fēi チャンフェイ
諸葛亮 Zhū gě liàng チューケリアン
趙雲 Zhào yún チャオユン
夏侯惇 Xiàhóu dūn シアホウトゥン
夏侯淵 Xiàhóu Yuān シアホウユアン
司馬懿 Sīmǎ Yì スーマイー
孫権 Sūn Quán スンクアン
孫策 Sūn Cè スンツェー
0 件のコメント:
コメントを投稿